Tourismプロジェクトのブログ

活動の様子やメンバーの興味があることを書いていきます!

webのド素人がTourismプロジェクトで1ヵ月活動してみた

自己紹介

どうもこんにちは、新人研修中のCryoです。3月に某鈴木先輩の紹介で知った「Tourismプロジェクト」に入って早くも1∼2ヵ月ほどが経ちました。現在、web班で先輩方からありがたい指導を頂いてるおかげでwebちょい素人くらいにはなれたと思います。では、私がTourismプロジェクトに入った当初、いかにwebド素人だったのかを知ってもらうためにまずは私Cryoのプロフィールを書きます。

所属学科

やってること

  • 夢考房ロボットプロジェクト
  • うなぎ屋でバイト

持っているモノ

  • 画像分類に関する技術(顔認識など)
  • マイコンに関する技術(Raspberry pi, Aruduino, jetson nano など)
  • 常人に近い感性

「あっ...本当にwebド素人なんだ...」と思ったそこのあなた、大正解です私はwebに関する知識や技術をなに1つ持っていませんでした。「webはhtmlとcssで作れるらしい」くらいの状態だったのです。そんな私が、1ヵ月間でどうなったのか見ていきましょう。

成長過程(?)

まず、Tourismプロジェクトに入ったら「アプリ班」か「Web班」を選びます。私はwebに興味があったので「web班」に所属しました。アプリもwebもやりたい人は両方できると思います。 次に新人教育を受けます。無論、なにも分からないので新人教育を受けました。きっと経験がある人はこの過程をすっ飛ばしていくのでしょう。ざっくりとですが、web班の新人教育の流れを書いていきたいと思います。

  1. gitの使い方のお勉強
  2. htmlのお勉強
  3. cssのお勉強
  4. javascriptのお勉強
  5. Reactのお勉強 

「gitだのhtmlだの、訳が分からない英単語をCryoさん並べないでください」という表情をしているそこのあなた、ごめんなさい。これらの意味不明な英単語はwebを書くために必要な道具という認識で大丈夫です。これらをどのようにお勉強していくのか。なんと、強い先輩が直々に教えてくれます。技術的に強い人しかいないと噂のTourismプロジェクトですが、実際に技術も個性も強い先輩ばかりです。そんな先輩方が、どうやってこの道具を扱うかを丁寧に教えてくれるんです。なので「私は何もできないし知らない...」となる必要はありません。安心してください、私もなにもできません。新人教育用の資料があり、実際にこれらの道具を使いながら、使い方を覚えていきます。期間としては、webのド素人が2~3ヵ月くらいで道具の使い方がなんとなく理解し、それとなく使うことができるレベルです。

実際に作ったもの

上記の新人教育の途中で某せきやん先輩に「好きなようにwebを作ってみて」と言われました。確か、期間は2週間くらいだった気がします。取り敢えず、自分のwebページを作ってみるかと思い、作ってみたのが以下のページです。

なんと、あのwebド素人がそれっぽい雰囲気のwebを作れるようになったのです。いや~、これも全て教えてくれた先輩方のお陰ですね。はい。作ってみた感想は「割とできるもんだなぁ」でした。このwebには、付け加えたり、修正したい部分があるので未完成です。私の時間と技術がなかったので...。今回は使われていない技術を絶賛勉強中なので、このwebサイトに入れ込んでいきたいと思います。 ゆくゆくは、ググればでてくる「ホンモノ」を作ろうと思っていますので、少々お待ちください。2~3ヵ月後に再びブログに進捗を上げるので、楽しみに待っていただければ幸いです。

最後に

ここまでブログを読んでくれた方、ありがとうございました。拙い文章で伝わりずらかった部分もあるかと思いますが、Tourismプロジェクトに関心を持ってもらえれば幸いです。「このCryo?とか言うwebド素人でもできるなら、私/おれでもできるな」と自信を持ったそこのあなた。ぜひ連絡を下さい。いつでもあなたをTourismプロジェクトにて待っています。

Cryo

tourism-project.com twitter.com 以下、Tourismプロジェクトで制作しているサイトです。 totteku.tourism-project.com