Tourismプロジェクトのブログ

活動の様子やメンバーの興味があることを書いていきます!

研究室を選ぶ要素とは.

こんにちは。TourismメンバーのRySaです。

突然のカミングアウトですが、私は研究室に配属されている4年生の人です。 最近、KITの情報工学科では研究室決めの時期みたいですね。 そんなわけで、研究室訪問に来る後輩たちをよく見かけますし、研究室についての質問も受けます。

では、読者のみなさんは研究室を決める基準を持っていますでしょうか。 何を基準に研究室を決めていますか? 研究室、どこに行こうか迷っている人が多いと思います。 そんな人の助けになる「研究室を選ぶ要素」について少しお伝えできればと思います。 今年の研究室訪問で多かった様々な質問の傾向から考えてみました。

目次

研究室を選ぶ時期の人の特徴

研究室を選ぶ時期にいる人は3種類の人種が存在します。

  • やりたいことが決まっている人
  • やりたいことがない人(見つかっていない人)
  • やりたいことが曖昧に決まっている人

このブログでは下2つの「やりたいことがない人」「やりたいことが曖昧に決まっている人」に主に焦点を当てたいと思います。

研究室選びの要素

研究室を選ぶにはいくつかの要素があり、それらの好感が高い順に研究室の希望順が決められると思います。

研究室選びの要素↓

  1. 場所
  2. 頻度・時間
  3. 研究の内容
  4. 環境(研究、活動環境、活動以外)
  5. 教授の人柄
  6. 教授の専門性

要素の解説

1. 場所

KITには研究室によってキャンバスが違います。 研究室の場所によって移動する時間が変わってくるわけです。 ゼミはAキャンバス、研究はBキャンバスと違う場合があるので、研究室ごとに確認してみましょう。

2. 頻度・時間

教授によって、頻度と時間が違います。 これは4年の研究室ですごく影響してきます。 極端ですが、週5で研究室に来て下さいという先生もいれば、週1で研究室に来て下さいという先生もいれば、オンラインでミーティングのみの先生など様々です。(例です) 実際に確認してみないと分からない部分なので、聞いてみましょう。(教授よりも所属学生に聞いたほうが良い場合があります。)

3. 研究の内容

研究室によって研究内容が異なります。 研究室でやっていることにどれだけ興味を持てるか、また面白そうかが重要になってくると思います。

また研究室によっては、先輩の研究を引き継ぐことが可能であったり、1から研究内容を考えることが可能だったりです。 研究を引き継ぐほうがこれまでやってきた先輩などもいるのでサポートが充実ですし、やることが大方決まっているので決めるのは楽?です。 ただ、1から研究を考えるのはやりたいことができるのですごく研究が楽しくなります。

これに関しては、どれだけやる気があるかですね。

4. 環境

研究室の環境にもいくつか種類があります。

  1. 研究環境:実験道具・機材が充実している環境
  2. 活動環境:元から自席が充実している等の環境(別にいらない学科なら関係ないかも)
  3. 活動以外:遊び道具があり、リフレッシュができる環境 など…

研究する環境は非常に大事です。 「研究をする上で必要になる環境の用意があるか。」「研究以外でリフレッシュする環境があるか。」など、検討できる要素があります。

楽しく研究ができる環境がベストです!

自分自身がその研究室で楽しく研究ができそうか想像してみましょう!

5. 教授の人柄

研究する環境と似ていますが、もしかしたら教授の人柄は重要かもしれません。 ゼミと研究室を合わせると、3年生からなら2年弱は所属している研究室なわけです。 人柄で環境水準は結構違うものです。 研究室訪問を行ってみて、一度教授とお話してみましょう。 内容は何でもかまいません。 研究室に対する質問でも、日常会話でもなんなりと。

6. 教授の専門性

やりたいことがある人・やりたいことが曖昧に決まっている人は、やりたい研究との関連度合いを見てみましょう!

やりたいことがない人・やりたいことが曖昧に決まっている人へ

研究する際に、聞ける人がいないと困ってしまうことがあります。 研究するときに壁にぶつかることは当たり前です。

相談する人がいなくて、心配な人はやりたいと思っている研究テーマと類似した研究を行っているところに行くか、配属が決まってから類似研究テーマを決めるべきだと思います。

研究テーマについてですが、研究テーマが決まっていないといけないという期限が研究室ごとにあるので、それまではテーマはいくら変えても問題ありません。

まとめ

今回は「研究室を選ぶ要素」について記事を書いてみました。 冒頭で出した研究室選びの要素1~6までで自分が許容できる部分と絶対嫌だと思うものを考えてみましょう!

研究室選びの要素1~6を各10点満点で自分なりの評価してみてもいいかもしれませんね!

やりたい研究がある人は簡単に決まると思いますが、そうでない人は結構迷ってしまうと思います。(希望順列挙の希望研究室提出ならもっと)

研究はモチベーションが大事です。 何があればモチベーションを保つことができるかなどを考えて、この記事を基に研究室選びしてもらえると本望です!

おわりに

最後に、Tourism Projectはメンバーを募集中です!気になる方はお気軽にTwitterなどでお声がけください!!

詳しくはTourismプロジェクトホームページ、Twitterをご覧ください。

tourism-project.com

twitter.com

Tourism Projectが開発中のフォトラリーアプリ「撮っテク!」の詳細はこちらから。

totteku.tourism-project.com

執筆者:RySa